私じゃなくてもいいと思うことはやらない
こんにちは。
埼玉県蕨市でお菓子教室と販売をしているパティスリーミチのMichiこと、谷田部道子です。
パティスリーミチの作るお菓子の種類はそう多くありません。
作ろうと思えば、
ただランナップを増やすことが目的なら、
種類は増やせます。
でも、これは私が作らなくてもいいかな、と思うものは作って売りたくないのです。
「パティスリーミチじゃないとダメ」
そう言われることが、会社が存続していくのに必要なのじゃないのかなと思います。
子供の為に買ったこの本、聞いてはいたけど、大人が読んでもすごくすごく良かったです。
「必要とされる人になろう」、とたくさん書いてあります。
「みんなと同じことやらなくていい」、ってたくさん書いてあります。
|
とある、自分が気に入っているケーキ屋さんがありますが、焼き菓子は一度も買ったことがありません。
(ほとんど私は外で焼き菓子を買わないんですけどね。
いつ作られたのか判らない焼き菓子を買って、残念な想いをしたくないのです。
私は、日にちの立った焼き菓子があまり得意ではないのです。)
生ケーキが美味しいから買うのですが、
その上で、どうしてこのお店では焼き菓子に手が伸びないのかな、、、と考えてみると
「別にここのじゃなくていいから」
「ここで買わないといけない理由が見当たらないから」
なのです。
以前この記事にも似たことを書きました。
パティスリーミチの人気ベスト3商品、レモンケーキ、レーズンサンド、モンブランは
「もうミチさんのところのしか食べたくないです。」
と、お客様から泣けるほど嬉しいお声をたくさん頂きます。
商品数が多いことよりも、少ない品数でも最高に美味しいお菓子たちをご提供していきたいと思っています。
商品数を多くすることはどこのお店をやっていることで、それをしない事には勇気を伴いますが、「みんなと同じことをしなくていい」と、植松さんも言ってくれています^^
夏の間は販売部門はお休みしています。
今後の販売の予定をざっくりとこの記事にまとめていて、随時更新していきます。
販売のことについて書きましたが、
パティスリーミチはお菓子教室がメインで、お菓子教室部門でも同じような考え方でいます。
「パティスリーミチじゃないとダメ」
と思ってもらえる教室でいたいと思っています。
どこにでも書いてある情報、ネットで調べれば出てくる情報、だけをお伝えする教室では、わざわざ足を運んで頂く意味がありません。
いつでも、生徒さんに、
「来て良かった!」
と思ってもらえるお菓子教室でいたいと思います。
習い事は、単発で気軽に習えるものが多いけど、パティスリーミチは開業した時から、ずっとコース制を貫いています。
「お菓子作りを一通りちゃんと習いたい」というご要望にしっかりとお応えしたいという想いからです。
長くなってしまいました。
リンクした記事は、夏休みの暇つぶしにでも、読んで下さい^^
ー----
「リアル」「動画」Basicコース満席です。
次回のお菓子教室の募集は、夏以降になります。
募集はメールマガジンから一番にお知らせしていますのでぜひご登録下さい^^
パティスリーミチ
お菓子教室は毎月20~25クラス開講、100名近くの生徒さまにお越し頂いています。
現在満席です。
ご入会をご希望の方は、メールマガジンにご登録頂きますと、一番早くにご新規様募集のご案内が届きます。
ぜひご登録下さい。登録はこちらから。
*お申込み・お問合せは こちらからお願いいたします。