焼き菓子の大量生産の時に、気をつけてること

こんにちは。

埼玉県蕨市でお菓子教室と販売をしているパティスリーミチのMichiこと、谷田部道子です。

 

パティスリーミチは、菓子製造業の許可を取得して、お菓子の販売もしています。

月に1・2回、お菓子の販売&通販をしていて、毎度、大量生産を頑張っています。

焼き菓子の大量生産に私が気をつけてることは

①計量間違いをしない
②材料を落としたり倒したりしないように気をつける
③その日の気温
④いつものルーティンを崩さないこと

 

そんなこと?

と、思われるかもですが、お菓子の失敗は、そんなこと、から起こります。

②は、時々やります。

一番最近では、ボウルに計った小麦粉300gを落とすという大惨事。。。

しかもその下にはカセットコンロがあったんですよ。最悪。。。

片付けだけに、何分時間を使ったか。気持ちも乱れるので、たかが、材料を落とす、結構大きい失態です。

卵1個床に落とすだけでも、ダメージデカし☆(掃除が大変)

砂糖をこぼす失態もやったことあって、小麦粉よりは掃除が楽です。掃除機で吸い取ったのを家族に見つかり、「あーお母さん、やらかしたでしょ。」と、バレる(^^;

④は、時々やりたい衝動にかられます。

これ、こうやったらどうかな?とか、突然思う。

そういうのは、普段やってみたらいいと思います。

大量生産の時にやって、失敗すると、これもダメージデカし。(でもなぜか、魔が差してやってしまうことあり。)

例えば、私は、パウンドケーキ一度に4本作って焼く、と決めています。

それを突然、5本で作って焼いてみよう!とかやって、5本全部ダメにしたこと(商品には出来ない)とかあります。

なので、いつものルーティンを崩すのは、切羽詰まってるときほどやってはならん、というのが私の決め事です。

こういう話を生徒さんにすると、

「先生でもそんなことあるんですね!?」

と、たいてい言われますが、ありますよ、ありありです。

作ってる回数や量が生徒さんよりは断然多い分、

「そんなこと」という失敗の回数も、生徒さんよりは多いかもしれません。

失敗のダメージは、私も十分知っているので、

生徒さんが失敗なく、お家でのお菓子作りを楽しめるよう、いつもたくさんのアドバイスをしています^^

 

ー----

お菓子教室のご新規様の募集は、

メールマガジンから一番にお知らせしていますのでぜひご登録下さい^^

*次回の募集は、2023年2月です。

 

パティスリーミチ

お菓子教室は毎月20~25クラス開講、100名近くの生徒さまにお越し頂いています。
現在満席です。

ご入会をご希望の方は、メールマガジンにご登録頂きますと、一番早くにご新規様募集のご案内が届きます。
ぜひご登録下さい。登録はこちらから。

*お申込み・お問合せは こちらからお願いいたします。