【小さな挑戦を積み重ねる】
【体験レッスン募集中】
5/23(火)・25(木)
ーーーーー
こんにちは。
埼玉県蕨市でお菓子教室と販売をしているパティスリーミチのMichiこと、谷田部道子です。
今週は、お菓子教室の後、母の日ギフトのサブレの仕込みを黙々とやっていました。
今回、1,600枚のサブレを焼きます。
1日、400枚の仕込みをしています。
*写真は去年のものです。
仕込んだサブレは直前まで冷凍保存しておくのですが、
そろそろ、冷凍庫がパンパンです☆
冷凍庫整理をしなければ。GW中に、食べれるものは食べてしまわないと。(試し焼きして冷凍しているスポンジとか。)
時々自分で思うのですが、
私のやってることって、外から見るとあまり変化がないように見えるのかなと思います。
(人に言われて思う時がある。)
「もっとこうしたらいいのに。」
「あれ、やらないの?」
とか、気軽に言われたりするんですが、日々の大切な仕事が多くあるので、急に「大きなこと」は出来ない。
特にやりたいと思う「大きなこと」はないのですけど。
私は、いつものお客さん、いつもの生徒さん、がとても大切で、
確かに、いつも同じお菓子を作って、いつもお菓子教室をしてる。
でも実は
影で色んな工夫をしたり、出来ることを増やすために、小さな挑戦を繰り返しています。
(地味だけど^^)
今回、母の日ギフトに「レーズンサンド」をラインナップに加えたのは私の中では挑戦で、
この季節「要冷蔵」商品のレーズンサンドをラインナップに加えると、発送業務がそれはもう煩雑になります。
でも
パティスリーミチのレーズンサンドを愛して下さるお客様に、出来るだけ長い期間レーズンサンドを提供したくて、今回ラインナップに加える事にしたんです。
そして、この1年は受注数を少しづつ増やしています。
この私の、小さく見えるけど大きな挑戦は、表に見えないことだけど、
WEB担当のMさんは気づいてくれてて(宅急便の伝票作成をお願いしています。)
「ミチさんは本当にすごいねー、頑張るねー
母の日ギフト、こんなすごい数受けて、そこに「冷蔵便」と「常温便」が混ざって、しかもみんな内容違う通販で、、、。
大変だねー。
頑張ってねー。」
って言ってくれて、なんか、すごく、嬉しかった。
お客様に喜んで頂きたくてやっていることで、誰に褒めてもらうことを望んでるわけじゃないけど、
こうやって気づいてくれる人がいて、応援してくれて、仕事も手伝ってもらってるわけだけど、私は1人の会社だけど、1人じゃないというか、
なんか、頑張れる気持ちをもらいました。
そんなわけで、母の日ギフトの仕込みは大変だし、発送業務も超ーーードキドキなのですが、お客様に喜んで頂けるよう、間違いないように!!!しっかり準備しておきたいと思います^^
5月に、1人起業質問会を開催するのですが(満席)、こんなお話もさせて頂こうかな。
お菓子教室は、現在満席です。
年に数回だけ募集がありますので、ご興味ある方は、ぜひメールマガジンにご登録下さい^^
一番にお知らせします。
パティスリーミチお菓子教室は毎月20~25クラス開講、100名近くの生徒さまにお越し頂いています。
現在満席です。
ご入会をご希望の方は、メールマガジンにご登録頂きますと、一番早くにご新規様募集のご案内が届きます。
ぜひご登録下さい。登録はこちらから。
*お申込み・お問合せは こちらからお願いいたします。