「ミチ先生は、どうして20年もやり続けられるんですか?」

4月スタートの生徒様募集中です!
残席1名になりました!

Basicコース

埼玉県蕨市でお菓子教室と販売をしているパティスリーミチのMichiこと、谷田部道子です。

 

先週は、1人起業質問会がありました。

お菓子に関することではなく、私の仕事の仕方について、何でもお答えする会です。

【困った時に頼れる場所】になりたい

お菓子作りに関する話ではないので、ご興味ある方だけお付き合い下さい^^

↓↓↓

 

これから始めたい方

始めたばかりの方

お教室をされている方 3名

にご参加頂きました。

1人起業質問会に何か講義的なことを「プラス」する、という新企画。

いつもの、私に何でも質問出来る他、テーマを決めた講義を入れます。

初回テーマは、

 

「あなたのインスタ(ブログ・HP)、

 ちゃんと必要な情報載せれてますか?

 必要な情報とは?」

 

参加者の方のインスタ・ブログ・HPを見させて頂いて、こうした方が良いよ、というアドバイスをさせて頂きました。

お客様に必要な情報が全然載っていないインスタ・ブログを見かけることは多く、ここを見直すのはweb集客をする上でとっても重要です。

 

私はweb集客歴17年です。

 

その時々は流行りのweb媒体が

ホームページ  ブログ  Facebook  インスタグラム

へ移り変わっても、基本は同じな事を知っています。

 

その方のweb媒体を見ると、ここが足りてないというのがすぐに判ります。

 

開催場所が判らない

値段が判らない

メニューが判らない

お客様の感想がない

どんな作り手さんか判らない

この仕事をする想いが判らない

 

そんなところを沢山ご指摘させて頂きました。

 

次回は、「写真についてのアドバイス」の講義を入れたいなとと思っています^^

 

 

以下、長いので、ご興味あればお付き合い下さい。

↓↓↓

 

お話の中で、私が印象が強かったのが、

「ミチ先生は、どうして20年もやり続けられるんですか?

やる気が出なくて休みたくなった時なかったですか?

私は10年やってきて、今、やる気が出ないんです。」

というお話。

 

「それなら、少し休んだらいいんじゃないんですか?」

って言ったら、びっくりされました。(笑)

状況が許せば、ですけど。

(例えば、休むことでお客様にご迷惑をかけるとか、収入がないと生活出来ない、とかだと休めないですが。)

 

やる気が出ない理由もお聞きして、わかるなーーーって思いました。

私も気持ちが萎えてしまう時は当然ありましたよ。

表に見せなかったかもしれませんが。

私は休む選択はしたことがないですが、休みたくなる、やる気が出ない気持ちは、判ります。

 

私が、お休み期間を取ってないのは、大切な生徒さまがいて下さったからです。

大切な生徒さまが「お菓子教室に来たい!」って行ってくれて、どんな時も私を支持してくれて応援してくれるから、やめるわけには行かない!やめたくない!という気持ちで、

その時の問題とか

萎えてしまった気持ちとかを

乗り越えて来た、「今」です。

 

私は20年やってますので、色んな色んな段階がありました。

 

いつでもどんな時も前向きな自分だったわけじゃないです。

 

そんな自分を助けてくれたのは、いつも生徒さまたちでした。

 

それから、会の中で、

「それ、自分で決めていいんですよ。」

って何度か言ったのですが、みなさん混乱してたかも。

 

「〇と□どっちが良いですか?」

という質問に、答えがないことは沢山あります。

正しさはないので、自分が貫きたい方を自分で決めて良くて、でも、決めることが難しく感じることもありますね。

でも、こここそが、起業する醍醐味です。

上司や会社に、「こうやりなさい」と言われずに、自分で決められるのが起業です。

 

1年に一度だけだった「1人起業質問会」を年に何回かやろうと思ったのは、時々話を聞いてもらえる場所を、みなさんに提供したかったから。

 

「起業塾」のようなものが、世の中にたくさんあります。

だいたい半年で30万とかのものが多いように思います。

 

すごく良い起業塾もあるだろうし、そうでもないのに行ってしまったというお話も聞きます。

 

それはそれとして

 

起業って、ずっと続くんです。

半年で解決できるものではなくて、

時々でも、誰かに聞いてもらったり、

さっき書いた「今やる気が出ない」というような話も出来る場所を持っておくって、すごく良いと私自身が知っています。

 

「ミチ先生も、起業塾とかコンサルとか、絶対出来るからやったらいいのに、やらないんですか?」

ってこの日も言われたんですが、

 

私はその分野にたくさんの時間を割く事が出来ないし、それを専門的にやりたい気持ちがありません。

お菓子教室に通ってくれる生徒さまが何より大切で、そこに時間を割きたいから。

 

それを自分で決めています。

 

だけど、起業して困っている方のお力には出来る範囲で立ちたくて、それが可能なのが、1DAYの「1人起業質問会」という形です。

 

自分で言うのもアレですが、

私かなりビジネスについてわかってますよ^^

じゃないと、20年も生き残れない。

 

この日も、

「私の知ってる起業家さんの中で、ミチ先生が一番地に足が付いてる。

こういうお話は信用できる人から聞きたくて、ミチ先生の話、すっごくよかった。」

と言ってくれて、とっても嬉しかった♡

(この方は生徒さんです。)

 

「気さくなミチ先生」

と表現して頂くことが多く

会の始めの方にお話ししたのですが

「私自身も、まだ走っている途中だから(引退したわけじゃない)みなさんと同じで、常に何かの課題に向き合っています。

 別に上から何かを威張って言うつもりはないんです。

 だから、何でも気軽に質問して下さい。」

そんな気持ちでこの会を開催しています。

 

お菓子教室もそうなんですよ。

私は「家庭でのお菓子作り」に関して、たいていのことにお答え出来る自信があります。

でも、まだ作り手として伸びて行けると思っているので、いつでも生徒様と同じチャレンジャーです。

 

起業支援のような仕事は、私が出来ることは少ないですけど、

1dayの「1人起業質問会」プラス

次回は6月か7月に開催出来たらなと思います^^

ご興味あれば、お問合せ下さい。

お問合せフォーム

 

【お菓子教室】

「動画」Basicコースは、随時お申込み承っています。

蕨迄通えない方、近くだけど通う時間が取れない方にご利用頂いています。

 

パティスリーミチお菓子教室は毎月20~25クラス開講、100名近くの生徒さまにお越し頂いています。
現在満席です。

ご入会をご希望の方は、メールマガジンにご登録頂きますと、一番早くにご新規様募集のご案内が届きます。
ぜひご登録下さい。登録はこちらから。

お菓子をモリモリ食べる会(シタゴヤ)