みんなと同じじゃなくて良い

埼玉県蕨市でお菓子教室と販売をしているパティスリーミチのMichiこと、谷田部道子です。

 

私はひねくれています(笑)

生徒さん、知ってますよね?(笑)

(イベントで書いてもらった似顔絵♡)

私は、流行りモノのお菓子のレッスンはやらないし、流行りモノのお菓子を買う為に並ぶこともほとんどしません。

流行りモノになびかない、ひねくれもな私。

流行りはしょせん流行りで、いずれなくなるから、それよりも、昔からずーーーっと長く愛されているお菓子に興味がある。

結局そこに帰ってくるのも知っているし。

 

パティスリーミチの基本の通販は、3回セットのお菓子便です。

パウンドケーキ1本と、クッキーなどの焼き菓子が入るセットです。

多分、今は珍しいスタイルなんじゃないかと思います。

パウンドはカットしたものが入り、6とか8とか、種類が多い焼き菓子セットが多いと思います。

こういう感じの↓

そんな中、パティスリーミチは、レギュラーサイズの大きなパウンドケーキ1本が入る通販がほとんどです。

それは、このスタイルを喜んで下さるお客様がいてくれるから。

「パウンド1本全部食べたい!」って仰って頂くから。

お菓子をモリモリ食べる会は、流行りのアフタヌーンティーとは違うので、

お菓子の1カットのサイズは小さくなく、普通のサイズです。

これも変わってると思います。

持ち帰りもOKになっています。

それでいいんじゃないかなーーーって思います。

お菓子を作っているお店、人はたくさんたくさんいるので、みんなと違う私でいいかなって思うんです。

 

みーーーんなと同じことしてたら、見分けが付きません。

誰が誰だか判りません。

 

パティスリーミチは、パティスリーミチで良い!!!

 

時々、

「もっとこうしたらいいのに」

「こういうの、流行ってるのにやらないんですか?」

的な、余計なお世話なことを言われることはあって、普通に傷つきます。(今の自分を否定されてることですもん。)

 

え、そうかな?って迷います。

 

でも、お客様や生徒様に、

「ミチ先生は今のままで良いよ、ミチ先生のスタイルが好き♡」

って言ってもらうので、それでいいんだなって気づけます^^

 

起業家さんのお悩みを聞く「1人起業質問会」を開催したり、アドバイスを求められた時、

そういう周りのお声(雑音)に迷ったり

みんなと同じに寄せて行かないとダメと思い込んでる方のお話を聞くので、

 

それ気にしなくていいし、自分は自分でいい!!!

と声を大きくお伝えします。

 

そう言いながらも、私も今だって迷うことはあるので、気持ちはすごく判るんです。

自分のスタイルを貫くことは、勇気がいることでもあります。

 

最近、起業家さんとお話する機会が多くあり、色んなモヤモヤを聞いたので、語りたくなってしまいました^^

取り留めのない内容を、読んで頂いてありがとうございました^^

(余談)

これは、仕事じゃなくても、お菓子教室でも同じです。

溢れる情報に惑わされて、自分のお菓子作りは間違ってるんじゃないかとモヤモヤしてる方が、当お菓子教室にたくさんお越し下さいます。

 

みなさんのモヤモヤを撲滅出来るよう、お菓子教室でも、「みんなと同じ」「流行ってる」に惑わされないように、力いっぱい色んなことをお伝えしているお菓子教室です^^

ーーーーー

*ご入会をご希望の方は、メールマガジンにご登録頂きますと、一番早くにご新規様募集のご案内が届きます。
ぜひご登録下さい。登録はこちらから。

 

【お菓子教室】

「動画」Basicコースは、随時お申込み承っています。

蕨迄通えない方、近くだけど通う時間が取れない方にご利用頂いています。

 

パティスリーミチお菓子教室は毎月20~25クラス開講、100名近くの生徒さまにお越し頂いています。
現在満席です。

ご入会をご希望の方は、メールマガジンにご登録頂きますと、一番早くにご新規様募集のご案内が届きます。
ぜひご登録下さい。登録はこちらから。

お菓子をモリモリ食べる会(シタゴヤ)