土曜日のお菓子の販売が、9月にあります!
こんにちは。
埼玉県蕨市でお菓子教室と販売をしているパティスリーミチのMichiこと、谷田部道子です。
さて、お菓子の販売会のご案内続きですが、9月にも外部でのお菓子の販売が決まっています。
私が活動のお手伝いをしている「蕨マルシェ」の第二回目のイベントが9/28(土)に決まりました!
蕨マルシェとは
蕨マルシェの活動理念は
↓↓
蕨で遊び・蕨で学び・蕨を楽しむための情報を発信していきます。
また、「蕨マルシェ」は地元の個人起業家・クリエイター・自宅サロン主宰者の方々を応援しています。
「蕨マルシェ」を通じて新たな出会いをプロデュース、イベントを開催し活躍の場を広げるお手伝いをします。
私の想いは
せっかく生まれ育った地元蕨で活動している私なので、何か地元を盛り上げることが出来ないかな。
生まれ育った蕨が、もっと楽しい場所になったらいいな。
あまり知られていない、美味しいお店や、素敵な作品を作られている方の存在を、もっと蕨の中で知ってもらえたらいいな。
そんな想いで、「蕨マルシェ」の活動に参加しています。
第一回目のイベントは、昨年7月開催
記念すべき第一回目のイベントは、昨年7月に、パティスリーミチ自宅工房目の前の市民体育館前のスペースで行われました。
大成功の!素晴らしいイベントになりました。
今年は、蕨市との共同事業として活動します
冒頭に書きましたように、今年のイベントは、9/28(土)に開催が決まりました。
会場は、前回と同じ、蕨市民体育館前です。
そして、今年は、蕨マルシェの活動が「蕨市との共同事業」として正式に認められ、蕨市の協力が得られることになりました!!!
昨年と何が違うのか??
表向きは、昨年との違いは判らないと思います。
内部的なお話ですが、昨年との違いをちょっとだけ書きますね。
(昨年のイベント開催までの道のりを、こちらにまとめてますので、ご興味ある方いらしたら遡って読んでみて下さい^^)
①場所の問題
昨年は、ただの民間の1団体としての活動だったので、まず、市内の公共施設がどこも借りられませんでした。
「蕨市民体育館」は、民間に委託されている施設だったので、唯一ここが借りられる事になました。
でも、施設前の駐輪場スペース半分だけ、という制約があり、隣の公園は管轄外だからダメ(最終的に借りれましたが)エントランスもNGとか、全く自由になりませんでした。
今年は、昨年のイベントの盛況が評価され、同じ場所での開催に決まりましたが、公園は根回ししなくても借りられるし、エントランスも、体育館内の一部の場所も借りられます!
②宣伝の問題
今年は、イベントの案内チラシを、蕨広報に入れてもらえたり、広報内に案内文を入れてもらうことが出来ます!
昨年は出来ませんでした。
また、ポスター1枚貼るにしても、各町内会の許可を得ないと出来ませんでした。
③予算の問題
蕨マルシェの活動は、ボランティアです。
その事には全く不満のない私ですが、予算があれば、出来る事が増えるのを身に染みて感じた昨年のイベントでした。予算なしの中、本当によく頑張りました!
今年は市からの助成金が頂けるので、大切に予算を組んで、実りある使い方をして、9/28のイベントだけではなく、今後の運営にも大切に大切に使わせて頂く予定です。
長くなってしまうので、ここまでにしますが、実は9/28以降の計画も、大きく動いているのです♪♪
まとめ
今年の「蕨マルシェ」主催のイベントは、9/28(土)です。
会場は、前回と同じ、蕨市民体育館前です。
パティスリーミチは、焼き菓子と、季節のカップスイーツをご提供出来たらなと考えています^^
モンブランをカップスイーツ仕立てにしようかな!?
どうぞお楽しみに^^
次回のお菓子の販売
【お菓子とがま口】
大人気がま口作家コットリネさんとの合同販売会です♪
6月21日(金)11~16:00
場所:コワーキングスペースjoin
住所:蕨市中央1-3-4 蕨名店街ビル1F
(アクセス方法はこちら)
*レッスン日一覧
毎月20~25クラス開講、100名近くの生徒さまにお越し頂いています。
ご入会をご希望の方は、メールマガジンにご登録頂きますと、一番早くにご新規様募集のご案内が届きます。
ぜひご登録下さい。登録はこちらから。
*お申込み・お問合せは こちらからお願いいたします。