マドレーヌ型の「サイズ」の話

こんにちは。
埼玉県蕨市でお菓子教室と販売をしているパティスリーミチのMichiです。

 

私の愛すべきマドレーヌ。

マドレーヌといったら、このぷっくりした形。

これでなくちゃ!と思っています。
(お店によっては、ぺったんこなマドレーヌも売っていますね。)

マドレーヌ

 

マドレーヌ型に、サイズが色々ある事、ご存知ですか?

 

数年前に生徒さんから、

「マドレーヌ型を買ったら、先生のレッスンで使ったのより、小さいみたいなんです。

先生のとこで作ったようにいきません。。。」

と、言われました。

 

なぬっ!?

 

昔のマドレーヌ型は、容積が何でも同じだった

 

数年前まで、私の知る限り、マドレーヌ型は、ほぼ同じサイズ(容積が同じ)で統一されていました。

レギュラーサイズか、ミニサイズか、の2サイズ。

お菓子の本に載っているマドレーヌは、だいたいレギュラーサイズの型で焼かれています。

 

新しい型が発売

 

慌てて調べてみると、昔からある道具屋さんで売られている商品は、変わらずの定番サイズ。(レギュラーかミニか。)

それが、2・3年前から、その中間サイズの、新しい型が出ていました。

定番サイズより、一回り小さい型です。(その型はこのマドレーヌ型です。私はおススメしません。

新しいメーカーが参入したんです。

 

私にはショックでした。

 

なんでそんな商品が作られるんだろう。

マドレーヌは、あのサイズで、あの深さで焼くから、周りはカリカリで中はふっくらとして、美味しく焼けるのに。

型のサイズが色々あると、作り手が迷うし、失敗の元です。

自宅でのお菓子作りに悩む方が、また増えるじゃないかと思いました。

 

消費者が望むこと

 

でもね、考えてみると、これは消費者が望んだ結果なのかもしれません。

 

私が愛用するサイズの昔からある型は、6個取りです。(6個繋がってて、一緒に焼く。)
一度に6個しか焼けない。

 

新しく出ている型は、1つ1つが小さくなった分、12個取りです。
一度に12個、たくさん焼ける。

 

一度に12個焼けた方が、家庭でお菓子を焼く人にとっては、楽に思いますよね。

(でも、1個のサイズは小さいんですよ。)

 

消費者のニーズによって、生まれた商品なのかもしれません。

そう、企業努力で生まれた商品で、作った側には罪はないですよね、全く。

 

私の考えは

 

でも私は、6個取りだから何度も焼かないといけない型でも、その型を生徒さんにはおススメしています。
(それが、美味しさにつながると思うから。)

 

新商品よりも、昔から型を作られている型屋さん(道具屋さん)の型が、やっぱり一番と思っている私は、時代遅れで、

古いものに固執せずに、新しいものを取り入れ、それに順応していくことも大事なのかもしれません。

 

でも私は、昔ながらのやり方を、伝統を、語り継いで行きたい、そんな風に思っています。

 

どちらの型を使うかは、みなさんそれぞれが選べば良いと思います。

新商品だから良さそう!

と、飛びつかずに、よく考えて選ぶことがオススメです^^

 

型を特定して書くのは控えたかったので、曖昧な書き方になってしまって申し訳ないですが、

マドレーヌ型に迷ってる方の、何かヒントになればと思い書きました。

 

あくまで個人的なお話です。

でもね、私は私で、やっていきたいと、そう思うのです。

 

みなさんのご自宅でのお菓子作りが、もっと楽しいものになりますように^^

 

 

パティスリーミチお菓子教室は毎月20~25クラス開講、100名近くの生徒さまにお越し頂いています。
現在満席です。

ご入会をご希望の方は、メールマガジンにご登録頂きますと、一番早くにご新規様募集のご案内が届きます。
ぜひご登録下さい。登録はこちらから。

*お申込み・お問合せは こちらからお願いいたします。