本気モードのナッペ
こんにちは。
埼玉県蕨市でお菓子教室と販売をしているパティスリーミチのMichiこと、谷田部道子です。
Instagramに、私のナッペ作業動画を載せました。
【限定公開】なので、よかったら早めに観たい方は観て下さい^^
限定公開終了しました。
ーーー
スマホでささっと撮っただけでして映像が色々美しくないので(^^;、3日間だけ限定で公開します。
お菓子教室レッスンの時は、もちろんゆっくり説明しながら作業しますが、1人の時は本気モードであっという間に仕上げます。
本塗り&絞りにかかった時間は3分でした。
https://www.instagram.com/patisseriemichi/
今日の作成風景♪
このケーキの「角」がお気に入り♡
ご予約下さったみなさま、誠にありがとうございました。
私のナッペのやり方は、多分変わってます。
一般的なナッペは、回転台をぐるぐる回しますよね。
私は、上手くいけば1回しか回しません。(直す場所があればもっと回す事もあります。)
生クリームを、極力触りません。
私のケーキは、
「生クリームがすごく美味しい。」
と、よくお客様に言って頂いて、生クリームは私が製造したのじゃないのだけどなとよく思ったのですが、
生クリームの泡立て具合 とか
お砂糖の加減 とか
もしかしたら、あまり生クリームを触らないから(回転台を回さないから)、生クリームのふんわり感を損なう事がなくて、美味しく召し上がって頂いてるのかな、
と、今は思ってます。
「生クリーム好きじゃない子供が、ミチ先生のケーキだけは喜んで食べるんです。」
という嬉しいお声をよく頂くのですが、
私が、混ぜ物のない純生クリームを使って、生クリームをほとんど触らないで作るから
美味しく仕上がって
味覚が敏感なお子様にも、ご指示頂けるのかな、なんて思っています。
今日は我が家のクリスマスパーティーです。
今年は、生チョコデコレーションです♪
Instagramの私のナッペ作業動画、3日間の限定公開です。
https://www.instagram.com/patisseriemichi/
終了しました。
*教室の安全対策はこちらにまとめてあります。
パティスリーミチ
お菓子教室は毎月20~25クラス開講、100名近くの生徒さまにお越し頂いています。
現在満席です。
ご入会をご希望の方は、メールマガジンにご登録頂きますと、一番早くにご新規様募集のご案内が届きます。
ぜひご登録下さい。登録はこちらから。
*お申込み・お問合せは こちらからお願いいたします。