小麦粉(国産薄力粉)比較
4月スタートの「対面」Basicコースは満席になりました!
【3/26迄】「動画」Basicコースはお申込み受付中です。
ーーーーー
こんにちは。
埼玉県蕨市でお菓子教室と販売をしているパティスリーミチのMichiこと、谷田部道子です。
先日、小麦粉を国産のものに変えようと書きましたが、いくつかの粉を取り寄せ、スポンジを焼いて味の比較をしました。
結論から言うと、
どれも美味しかったです!!
どれも美味しいーーーと思いながら、1人でぷぷっと笑ってしまいました。
やっぱ、そうだよね。
どんな粉を使ったって、正しく美味しく作れば美味しいんです!
先日も書きましたが
↓
私は長年お菓子教室をしてきて、使う材料の指定は全然しません。
生徒さんが、お家で作りやすい、手に入りやすい材料で作れることが最優先だと思っているし、近場で手に入る材料で、十分美味しいものは作れることを知っているからです。
それに、「手作り」であるだけで、十分に安全で美味しいからです。
その自分の言葉を自分で証明する、今回の粉比較になりました(笑)
あ、多少の粉の違いを感じるものはありましたよ。
でも、それがダメとか、失敗とか、そんな風には私は思いません。
単なる粉の個性です。
でも、私は販売もしているので、個性の違う粉を使用すると味わいが変わってしまうので(味が落ちるということではない)、出来るだけ今までと同じ味わいになると予測を立てたを粉を探して、今回無事に見つけて、比較してみたところ、同じ味わいでした^^
まだスポンジとサブレを試しただけなので、レモンケーキとか、他のお菓子でも試してから、粉の切り替えをして行こうと思います。
でも、変わらずお菓子教室の生徒さまには、粉の指定はしません。
手に入りやすい、使いやすい粉を使ったらいいです^^
「これ(材料でも道具でも)を使わないと美味しく(上手に)作れない。」
と、他のお菓子教室で言われたことがある、
と生徒さんに言われることがあります。
私はそういう考えでないので、その先生の気持ちは判りませんが、
どんな材料でも
どんな環境でも
美味しいものを作れる
そんな作り手こそが、最高なんじゃないかと思っています。
あれがないと出来ない、
あれじゃないと美味しくない、
なんか、カッコよくは私は思えないんです。
お菓子によって粉を使分けた方がレベルが上、みたいな風潮を感じることもありますが、私は全く思わないので、手に入りやすい、使いやすい粉を新鮮なうちにジャンジャン使って、沢山作ることが、お菓子作りの腕が上がると思っています。
こういうこと言う私は変わってると思います。
生徒さんも否定しません(笑)
でもそんな私に共感して下さる方が、通って下さっていて、いつもレッスンは楽しいです^^
今回比較したものを備忘録に載せておきます。
長年使っている
ガーネットオーブンで焼成
今後使おうと思っている
ベリルオーブンで焼成
ふるい入れサラサラしてる感じ
粉を混ぜ切ると一番粘りを感じたような気がした
焼き上がり、スーパーバイオレットと変わらず
リンナイガスオーブン
ふるい入れサラサラしてる感じ
混ざり早かった
粉を混ぜ切ると、ふっくら感、もっちり感
焼き上がり、少しのどっしり感、焼けた感が強い(予想通り)
焼く前の型に入れた生地の状態は見た目どれも同じ。
繰り返しますが、どれも美味しかったです^^
参考になりましたら幸いです。
全国から学べる動画レッスン、お申込み受付中です。3/26迄
今後の募集は、メールマガジンから一番にお知らせしていますのでご登録がまだの方はぜひご登録下さい^^
パティスリーミチお菓子教室は毎月20~25クラス開講、100名近くの生徒さまにお越し頂いています。
現在満席です。
ご入会をご希望の方は、メールマガジンにご登録頂きますと、一番早くにご新規様募集のご案内が届きます。
ぜひご登録下さい。登録はこちらから。
*お申込み・お問合せは こちらからお願いいたします。