パウンドケーキが焼けたかどうか、の見極めの方法
★8月スタートの生徒様募集中★
8月スタートBasic火曜日10:30クラスの生徒様を募集中です!
詳しくはこちらからご確認下さい。
*教室の安全対策はこちらにまとめてあります。
ーーーーーーーー
こんにちは。
埼玉県蕨市でお菓子教室と販売をしているパティスリーミチのMichiこと、谷田部道子です。
パウンドケーキが焼けたかどうか の見極めについて、よく質問されます。
みなさん、竹串を指して確認する???
・・私も昔はやっていましたが、今はやりません。
最終的な焼き上がり、それで判りますか???
私には、判りませんでした。
竹串にまだ生地がついてくるほど焼けてない状態は、目でみれば判りますよね?
知りたいのは、もっと焼きが進んだ、最後の最後の焼きの見極めではないですか???
パウンドケーキが焼けたかどうかの最後の見極めは、割れ目のてっぺんが、焼けているかどうかの確認で大丈夫です!
割れ目のてっぺんが、一番最後に焼けるので、ここが焼けてれば、他は必ず焼けています。
マドレーヌも同じです。
割れ目のてっぺんが焼けているかどうかは、目で見ればたいてい判りますが、手で触って弾力があれば間違いないです。
「え~そうなんだ~」
「目からウロコです~」
「竹串指してましたー、でも判らなかったー」
と、生徒さんが口々におしゃっていました。
参考になれば幸いです^^
★8月スタートの生徒様募集中★
8月スタートBasic火曜日10:30クラスの生徒様を募集中です!
常時満席なパティスリーミチにご入会頂けるチャンスです!
*教室の安全対策はこちらにまとめてあります。
パティスリーミチ
お菓子教室は毎月20~25クラス開講、100名近くの生
徒さまにお越し頂いています。
現在満席です。
ご入会をご希望の方は、メールマガジンにご登録頂きますと、一番早くにご新規様募集のご案内が届きます。
ぜひご登録下さい。登録はこちらから。
*お申込み・お問合せは こちらからお願いいたします。